こんばんは。
すっかりブログの更新が滞っていますが、今年最後の記事として1年間を振り返ってみようと思います。
今年の最初にトラベラーとしての目標をたてましたが、ほとんど達成することができませんでした。
夏前から仕事が忙しくなったことがきっかけですが、SFC、JGCと2年連続で獲得し、モチベーションが過去2年よりも低かったことも要因かなと思います。
それでは、以下目標ごとに振り返ってみます。
今年の目標と結果
お得に飛行機に乗る
修行も終了し、アライアンスを意識する必要がなくなったことにより、なるべく多く飛行機に乗りたいという思いでこの目標を立てました。
こちらは片道でカウントして37回。前年の38回より1回減少しました。ただし、フライト距離は102,550マイルと前年の92,987マイルよりも増加。
実際に払った費用も前年より少ないので、目標達成といえます。
航空会社の会員資格ですが、JALは何とかサファイアがキープできたものの、ANAはプラチナに届かず、ブロンズどまりでした。
320,000マイル以上を貯める
こちらはANAマイル133,900マイル。JALマイル108,817マイル。合計で242,747マイルで未達成です。
ソラチカルートがなくなったことにより、ポイント活動で貯めたポイントをマイル以外のことに使用したことが大きな要因です。
行ったことのない国に3カ国以上行く
トルコ、ギリシャ、韓国に行きましたのでこちらは目標達成です。
とは言っても韓国はトランジットでは行ったことがあったので、微妙ではありますが…
世界遺産検定1級合格
世界遺産検定は1級合格どころか受験すらできませんでした。
2回ある試験日が、いずれも仕事と重なってしまいました。
ただ、勉強も十分できませんでしたので、もし受験していても合格はしていないと思います…
新たに世界遺産10箇所の訪問
今年新たに行った世界遺産は下記の9箇所です。
- タイ アユタヤと周辺の歴史地区
- ベトナム ハロン湾
- トルコ イスタンブールの歴史地区
- ギリシャ アテネのアクロポリス
- ギリシャ エピダウロスのアスクレピオスの聖域
- ギリシャ ダフニ修道院
- ギリシャ ミケーネの考古遺跡
- ギリシャ デルフィの考古遺跡
- 韓国 水原華城
その他、フランスのパリのセーヌ河岸の構成遺産のうち、オルセー美術館とノートルダム大聖堂に行きました。
ブログを150記事以上更新
この記事が今年87記事目です。
この目標が一番達成できませんでした。
仕事が忙しいのもありますが、もう少し書けたと思います。
来年も夏頃までは仕事が忙しいですが、もう少しブログに割く時間を増やしたいと思います。
まとめ
今年は全体として目標は未達成でした。
それなりに旅行には行けたのですが、それをアウトプットできませんでした。
来年はもう少しアウトプットを増やすよう意識しますので、引き続きよろしくお願いいたします。