イスタンブールの一番の見どころはスルタンアフメット地区(遺跡公園地区)だと思います。観光スポット間の距離も近く、旅行者にとっては非常に観光しやすいエリアですが、いくつか注意点もあります。
今回の記事では、イスタンブール スルタンアフメット地区の効率的な観光方法をご紹介します。
スルタンアフメット地区について
スルタンアフメット地区はイスタンブール観光では絶対に欠かせない、多くの観光スポットが集中しています。
ローマ帝国、ビザンチン帝国、そしてオスマン帝国の首都として栄えたイスタンブールですが、その中心がスルタンアフメット地区です。
主な見どころ
個人的に絶対外せないと思うのが、スルタンアフメットモスク(ブルーモスク)とアヤソフィアです。
この2つはイスタンブールに来たからには絶対に訪れるべき観光スポットです。
その他ではトプカプ宮殿とイスタンブール地下宮殿も押さえておきたいスポットです。
スルタンアフメットモスクの前のコンスタンティノープル競馬場もぜひ一緒に訪問してください。
以下にそれぞれのスポットの営業時間と入場料をまとめます。
スルタンアフメットモスク(ブルーモスク)
営業時間・定休日
8:30〜11:30、13:00〜14:30、15:30〜16:45
金曜日=13:30〜
定休日=なし
入場料
無料です。
ワンポイント解説
スルタンアフメット地区を代表する観光スポット。世界一美しいモスクとも言われる。
注意点
観光客が入れる時間帯が決まっています。特に金曜日は午後からしか入れませんのご注意ください。
また、モスクですので肌の露出が多い服装は避けてください。
女性は頭髪をヒジャブやスカーフで覆う必要があります。
アヤソフィア
営業時間・定休日
4月15日〜10月30日=9:00~19:00
11月1日〜4月14日=9:00~17:00
定休日=月曜日、ラマダーン
入場料
72トルコリラ(約1,400円)
ワンポイント解説
もとはキリスト教の大聖堂。ビザンティン建築の最高傑作と評される。
トプカプ宮殿
営業時間・定休日
4月15日〜10月30日=9:00~19:00
11月1日〜4月14日=9:00~17:00
定休日=火曜日
入場料
72トルコリラ(約1,400円)、ハレム=42トルコリラ(約810円)
ワンポイント解説
19世紀半ばまで歴代のスルタンの居城として執務を行った。ハレムは必見。
イスタンブール地下宮殿
営業時間・定休日
9:00〜17:30
入場料
20トルコリラ(約390円)
ワンポイント解説
4世紀〜6世紀に作られたビザンティン時代の大貯水槽。メドゥーサの頭部像は必見。
コンスタンティノープル競馬場
営業時間・定休日
広場ですので、24時間営業
入場料
無料
ワンポイント解説
東ローマ帝国の競馬場跡地。テオドシウスのオベリスクは必見。
アクセス方法
スルタンアフメット地区へのアクセスは、バスも利用できますが、トラムを利用するのが一番便利です。
下の地図の赤のマーカーが「Sultanahmet」駅ですが、徒歩10分圏内におすすめの観光スポットが集中しています。
ミュージアムパス
スルタンアフメット地区の観光におすすめな共通チケットであるミュージアムパスがあります。ミュージアムパスは5日間有効で、220トルコリラ(約4,200円)です。
見学できるスポットは下記の5つです。
- アヤソフィア(博物館)
- トプカプ宮殿(ハレム含む)
- イスタンブール考古学博物館
- トルコ・イスラム美術博物館
- 大宮殿モザイク博物館
- ガラタ・メヴラーナ博物館
- カーリエ博物館
今回ご紹介した観光スポットでは、アヤソフィアとトプカプ宮殿、トプカプ宮殿のハレムの3つのスポットの見学が可能です。
値段的には3つのスポットを合わせると、186トルコリラですので、もとを取るにはもう1つか2つスポットを訪れる必要があります。
ミュージアムパスの価格面以上のメリットは、チケットを購入する時間を省略することができることです。
アヤソフィヤとトプカプ宮殿は非常に人気が高く、チケットを購入するだけでもかなりの時間を要します。特に時間的な余裕が無い時には効果絶大です。
チケットは各スポットのチケット売場で購入可能です。
私はトプカプ宮殿の自動券売機で購入しました。待ち時間ゼロです!
まとめ
イスタンブールの一番の観光スポットであるスルタンアフメット地区は見どころが沢山です。 しかし、スポット間の距離が近いことと、共通チケットであるミュージアムパスがありますので、うまく周ると半日強ですべてを満喫することが可能です。
次回以降でそれぞれのスポットの見どころを詳細にご紹介します。
最後に、トルコはインフレが激しく、チケットの値段も頻繁に値上げされています。上記の価格は2019年8月時点の情報ですので、訪問の際にはオフィシャルサイトなどで価格をご確認ください。