シンガポールからの帰国便にはアシアナ航空を利用しました。
アシアナ航空はチャンギ国際空港の第3ターミナルを利用していますが、ビジネスクラスの指定ラウンジはSTAS Premierラウンジでした。
今回の記事ではSTAT Premierラウンジについて感想をまとめます。
チャンギ国際空港第3ターミナル
アシアナ航空が利用するチャンギ国際空港の第3ターミナルは今回がはじめての利用でした。
シンガポール航空がメインに使っていることもあり、自動化されている部分が多く、第1ターミナルや第2ターミナルと比較すると、整然としている印象を受けました。
STAS Premierラウンジについて
アシアナ航空のチェックイン時にオファーを受けたのはSTAS Premierラウンジです。
同じスターアライアンスのシンガポール航空も第3ターミナルにラウンジがあるので、クリスフライヤーゴールドラウンジを予想していましたが、見事に外れました。
STAS Premierラウンジの場所は、イミグレーションを出て左手に曲がり、最初のエスカレータを昇った航空会社のラウンジが集まっているフロアにあります。
各航空会社の上級会員に加え、Priority Passでも利用可能です。
受付では航空券を見せるだけで利用可能でした。
ラウンジ内の様子
ラウンジ内はコンパクトであまり座席数は多くありません。
私たちの搭乗するアシアナ航空の出発前は、かなりの混んでおり空いている座席を探すのも大変そうでした。
マッサージチェアもあります。
ダイニングコーナーです。
料理の品揃えはまずます。フルーツやハムがとても美味しかったです。
セルフですがラクサコーナーもあります。
ドリンクコーナーも標準的な品揃えです。
個人的にはスパークリングワインがあったので、ポイントは高めです。
実際にいただいたのはこちら。
ハムが美味しかったので、おつまみとしておかわりです。
注意点
注意点としては、このラウンジは何とトイレが男女共用の上に数も少ないです。
外に出てすぐのところにトイレがありますので、気になる方は外のトイレを使うのが良いと思います。
まとめ
アシアナ航空の指定ラウンジのSTATS Premierラウンジはコンパクトですが、料理やドリンクの品揃えも悪くなく、セルフ方式のラクサバーがあることも高ポイントです。
個人的には、同じターミナルにあるシンガポール航空のクリスフライヤーゴールドラウンジよりもお気に入りになりました。