シンガポール滞在はインターコンチネンタルホテル シンガポールに滞在しました。どこまでが、IHGプラチナエリートステータスの恩恵かわかりませんが、色々なサービスを受けることができ、満足度の高い宿泊になりました。
IHGプラチナエリートについて
以前記事にしたように、ANAのプラチナステータスのステータスマッチのおかげで、IHGのプラチナエリートの資格を持っています。
今回はマラッカでのホリディ・インに続き、2度めのIHGグループの利用で、初のインターコンチネンタルホテルの利用です。
インターコンチネンタルホテルはIHGでは最高峰のホテルですので、否が応でも期待が高まります。
ロケーション
インターコンチネンタルホテル シンガポールはMRTのブギス駅からブギス・ジャンクションと呼ばれるショッピングモールを通って行くことができますので、雨でも濡れることなく、非常に便利な立地です。
チェックイン
通常のチェックインは15時からです。
チェックインカウンターは通常のカウンターに加え、上級会員専用のカウンターもあります。
飛行機の関係で、ホテル到着が12時前でしたので、荷物だけ預けて観光に行こうと考えていましたが、何とアーリーチェックインすることができました。
チェックイン時に、ウェルカムドリンクと600ポイントとどちらを選ぶか言われました。時間があれば、ウェルカムドリンクを選んでいたのですが、もともと先に観光に行こうと思っていましたので、今回は600ポイントを選びました。
部屋の様子
予約した部屋はヘリテージ・ルームです。
一番リーズナブルな部屋ですが、さすがはインターコンチネンタルホテル!落ち着いた室内は本当にリラックスすることができました。ベッドもフカフカです。
デメリットとしては、ヘリテージ・ルームは本館から少し離れていますので、動線が分かりづらいのと荷物が多いと移動が少し大変かもしれません。
チェックアウト
チェックインの時に飛行機の時間を聞かれ、深夜便である旨を告げると、無料でのレイトチェックアウト(午後2時)のオファーがありました。
その日はもともと一日観光する予定でしたので、オファーを断りましたが、レイトチェックアウトもエリートステータスの特典ですね。
チェックアウト時には、ミネラルウォーターを人数分いただくことができます。
シャワーカード
非常に嬉しかったのが、預けていた荷物を取りに行った時にジムのシャワーを使うことができたことです。
チェックイン時にレイトチェックアウトのオファーを断ったのですが、荷物を預けて観光するなら、荷物のピックアップ時にシャワーを使うことができると教えてくれました。
利用方法は、チェックアウト時に夕方シャワーを使いたい旨を伝えると、シャワーカードを渡しれてくれます。
そのカードでジムに入ることができ、宿泊者と同様にジムの設備を使うことができます。
まとめ
はじめてのインターコンチネンタルホテルの利用でしたが、IHGのフラッグシップだけのことはあり、部屋そのものもサービスも大変満足できるものでした。
マラッカのホリディ・インに泊まったときは、IHGのプラチナエリートの継続はしないだろうと書きましたが、継続したくなってしまいました。