クアラルンプールからの帰国便はANAのプレミアムエコノミークラスを利用しました。
今回の記事では、クアラルンプール国際空港の出国方法からANAプレミアムエコノミーでの帰国までをまとめてご紹介します。
往路と復路で航空会社が違う理由
昨年の12月に、JALが長期滞在者向けのクアラルンプール便ビジネスクラスのバーゲンを実施していたのが理由です。
長期滞在はできないので、現地発券のANAのプレミアムエコノミー便を組み合わせて、9月と10月の3連休に2度クアラルンプールに行くようにスケジュールを立てました。
クアラルンプール国際空港からの出国
チェックイン
ANA便のクアラルンプール国際空港でのチェックイン開始は出発時間の3時間前からです。
チェックイン時にファースト・レーン(JALのプレミア・レーン)の利用券をもらいました。本来はビジネスクラスの利用かANAのダイアモンド会員でないともらえないはずなのですが…
実際、10月にANAのプレミアムエコノミー便を利用してクアラルンプールに入国した際にはこの利用券はもらえませんでした。
入国と出国でルールが違うのでしょうか。それとも単に間違えただけ…?
クアラルンプール国際空港出国方法
チェックインを済ませ奥に行くと、下に降りるエスカレータとエレベーターがあります。ひとつ下のフロアがイミグレーションホールになっています。
スタッフにパスポートと搭乗券を見せて、下のフロアに行きます。
入国同様、パスポートによりカウンターが分かれています。
日本人はForeign Passportのカウンターですね。Fast Laneを利用できる場合は、First / Business Classのカウンターを利用します。
イミグレーションをすぎると手荷物検査場がありますが、ゲートに入るときにもう一度手荷物検査があるせいか、こちらの検査は簡単です。
パソコンや小物を入れるトレイもありませんので、パソコン等はカバンに入れたままで大丈夫です。
手荷物検査場をすぎると免税ショップがありますが、その奥にサテライト行きのエアロトレイン乗場があります。
乗場の入口に係員がいますが、特に何も見せる必要はありません。
エアロトレインに乗ってサテライトへ向かいます。
ANA便でのラウンジ使用
以前のANA便を利用した際は、Plaza Premium Loungeが指定ラウンジでしたが、今回はマレーシア航空のGolden Lounge Satelliteに変わっていました。
ここ2ヶ月で3度目のGolden Lounge Satelliteの利用です。
前回食べることのができなかったラクサを今回はいただきましたが、非常に美味しかったです。
マレーシア航空Golden Lounge Satelliteの様子に関しては、下記の記事をご参照ください。
ANA NH886便搭乗
クアラルンプール国際空港ではゲートは出発時間の約1時間前に開きます。
ゲートに入る際に手荷物検査(今回はしっかりした検査です)がありますので、出発時間の40分位前までにはゲートの到着してください。
私の乗ったNH886便の機材は、Boeing787−9です。機材こそ違いますが、ANAのプレミアムエコノミーの様子に関しては、下記の記事をご参照ください。
機内食だけ写真を載せておきます。
まとめ
クアラルンプール国際空港は、シンガポールのチャンギ国際空港同様、ゲートに入る前に手荷物検査があるタイプの空港です。
他の空港に比べゲートに早く着く必要がありますので、お気を付けください。