ハノイからの帰国時、ノイバイ国際空港でビジネスラウンジを利用しました。
エコノミークラスでしたが、ANAのプラチナステータスの資格で利用しました。
ラウンジはとても広い上に綺麗で、飲食コーナーも非常に充実していました。
今回の記事ではノイバイ国際空港 ビジネスラウンジについてレポートします。
ノイバイ国際空港 ビジネスラウンジについて
ノイバイ国際空港はラウンジの数自体が少なく、今回利用したビジネスラウンジのほか、ベトナム航空のロータスラウンジがあるのみです。
そのため、アライアンスを超えて、就航している大部分の航空会社の指定ラウンジとなっています。
また、Priority Passで利用できるラウンジもありません。
利用資格
ビジネスラウンジはノイバイ国際空港によって運営されています。
ANA便を利用の場合は、ビジネスクラス利用者とプラチナ、ダイアモンドステータスの上級会員、SFC会員(=スターアライアンスゴールドメンバー)がラウンジを利用することができます。
利用方法
ラウンジ利用の資格がある場合は、チェックイン時にインビテーションカードを渡されます。
受付でインビテーションカードを渡すだけで利用可能です。
他のブログでインビテーションカードがなく、ラウンジの受付でトラブルになったという書き込みも見ましたので、もし利用資格があるにもかかわらず、インビテーションカードをもらえなかった場合は、必ず確認をしてください。
ラウンジ内の様子
写真がボケていてすみません。入口を入って正面が受付です。受付の右手にはロッカーもあります。
ラウンジはかなり広く、明るくて開放的です。
座席はソファ席が中心です。各テーブルに置かれているスタンドにはFree Wifiの情報が記されています。
植物が東南アジアらしさを演出しています。
窓際の席からは飛行機の発着を見ることができます。
食事とドリンク
食事の品数は今まで利用したラウンジの中でもトップクラスです。
サラダはやや少なめでしょうか。
日本人向けでしょうか?寿司もありました。
ホットミールは中華が中心です。
ご飯も白米とチャーハンの2種類用意されていました。
パスタソースの匂いが食欲をそそります。
ドリンクも中々の充実ぶりです。
特にビールの品揃えが充実しています。
その他のアルコール類は最低限、という感じでしょうか。
結局チョイスしたのは↓↓↓
もちろんベトナム名物ホーもいただくことができます。
ホーはハノイ市内のレストランで食べたものと遜色が無いくらい美味しかったです。
カウンターにホーの作り方の看板があったので、セルフサービスかと思いましたが、カウンター内にいるスタッフにお願いすると作ってくれます。
東南アジアらしくフルーツの品揃えも豊富です。
フルーツだけではなく、プチケーキもあります。
写真にはありませんが、ベトナムコーヒーも楽しむことができます。
まとめ
早く空港に着いてしまったため、ラウンジで2時間強過ごしましたが、豊富な品揃えの食事とドリンクを満喫することができました。
特に食事は、軽食から主食、おかず、デザートまで今まで利用した航空会社のラウンジと比較してもトップクラスの品揃えです。
ホーやベトナムコーヒーなど、出発直前までベトナムを満喫することができました。