こんばんは。
ゴールデンウイーク前半を利用して、バンコクに旅行に行ってきましたので、何回かに分けて記事にしたいと思います。
ヨーロッパ出張の際に、羽田空港のサクララウンジについては記事にしましたが、その際に訪問できなかった、羽田空港のJALのもう一つのラウンジであるサクララウンジ スカイビューを利用しました。
バンコク旅行記は、サクララウンジスカイビューの訪問記からスタートします。
羽田空港 サクララウンジ スカイビューについて
スカイラウンジは114番ゲートの先の5階に位置しています。下記の地図ですと、ゲート側に入口があるように見えますが、実際にはゲートの反対側からエスカレーターで上に登るとランジがあります。
サクララウンジ スカイビューはその名の通り、非常に見晴らしがよく、旅行前の気分が高揚します。
スカイビューの注意点
サクララウンジが04:30~翌日02:00まで営業しているのに対して、サクララウンジ スカイビューの営業時間は、6:00~12:30 / 21:00~翌日01:30です。12:30〜21:00までは営業していませんので、ご注意ください。
スカイビューの様子
4月28日というゴールデンウイークの初日に利用しましたが、サクララウンジを利用する日が多いのか、スカイビューは混雑していませんでした。席の埋まり具合は4割弱でした。
以下、写真を中心にスカイビューの様子をお伝えします。
受付直ぐ右手に無料ロッカーがあります。今回も利用させていただきました。
一人旅だとロッカーは本当に助かります。
朝食はかなり充実していました。もしかすると夜よりも品揃えが良いのではないでしょうか…
アルコールの品揃えも夜と同様で充実しています。
結局、チョイスしたのは、朝にもかかわらずカレーと泡です。
飛行機を見ながらの朝食は最高です。
ダイニングはそこそこ人が多く、半分くらいの席が埋まっていました。
バーカウンターは朝ということもあり、人が全くいません。
さらに奥のコーナも同様にガラガラです。
私も食事をとった後は、こちらのコーナーで出発ギリギリまでくつろぐことができました。
写真はありませんが、更に奥にはマッサージチェアがあります。マッサージチェアは人気があり、8割がた埋まっていました。
まとめ
4月にたて続けに羽田空港国際線のサクララウンジとサクララウンジ スカイビューを利用しましたが、個人的にはスカイビューのほうが、景色が良く気に入りました。
営業時間が限られているというデメリットがありますが、スカイビューの営業時間中でしたら、次回も間違いなくスカイビューを選ぶと思います。
出発前のワクワク感を最高に高めてくれるラウンジです。
よろしければ、さくらラウンジの訪問記もあわせてご覧ください。