明けましておめでとうございます。
皆様年末年始をいかがお過ごしでしょうか?私は実家でくつろいでいます、と言いたいところですが、両親に代わり大掃除をして疲れてしまいました。
さて、今年最初の投稿ですので、トラベラーとしての今年の目標を公開したいと思います。
JGC取得
今年はJGCの取得を最大の目標にしたいと思います。都合で、第1四半期はほとんど飛行機に乗れない予定ですので、遅めのスタートになりますが、何とか達成したいと思います。
昨年記事にしたクアラルンプールビジネスクラス往復の他、バンコク往復をJALで予約済です。
その他は、JALのバーゲンやキャセイパシフィックやマーレーシア航空というワンワールドグループの航空会社を上手く活用したいと思います。
ANA便で30,000 プレミアムポイントの獲得
昨年SFCを取得したことと、JGC取得が最優先になるため、ANAやスターアライアンス加盟航空会社への搭乗機会は減ると思います。
それでも、アップグレードポイントが14ポイント獲得できる、ANA便での30,000プレミアムポイントの獲得は死守したいと思います。
昨年は大部分が国際線の搭乗でしたが、今年は国内線にも搭乗する必要があるかな、と考えています。
陸マイル活動で120,000マイルの獲得
陸マイル活動初年度の昨年は220,000マイルほど獲得することができました。これには、クレジットカード発行やFXなどの高額案件やANAワイドカードの新規入会キャンペーンで獲得したマイルが含まれています。
今年は、恐らくクレジットカードの新規発行はしないと思いますので、120,000マイルでも私にとってはハードルが高めですが、創意工夫で月10,000マイルは陸マイル活動で貯めたいと思います。
行ったことのない国に3カ国以上行く
日本からの直行便がある東南アジアの国で未訪問の国はベトナム、カンボジア、ミヤンマーのみとなりました。この3カ国か夏休みなどを利用して東南アジア以外の国に行くことにより、最低3カ国は新しい国を訪問したいと思います。
私にとって初めて訪問する国への旅行は何事にも代えがたい楽しみですので。
世界遺産検定2級合格
昨年末に世界遺産検定の4級を受験しましたが、今年は2級までの取得を目標にしたいと思います。
また、新たに10箇所以上の世界遺産への訪問も達成したいと思います。勉強だけではなく、実際に行くことにより理解も深まりますので。
まとめ
以上が今年のトラベラーとしての目標です。どうでも良いことばかりと言ってしまえば、身も蓋もないですが、今年も旅行を楽しみたいと思います。
もちろんこのブログを続けることも目標です。
皆様、今年もよろしくお願いします。