噂には聞いていましたが、マレーシア航空からビジネスクラスへのアップグレードオークションへの参加オファーのメールが届きました。興味があったので、早速申し込みをしました。
アップグレードの方法やメリットや注意点などをまとめます。
*写真はマレーシア航空のWEBサイトからお借りしました。
アップグレード オファーメール
以前記事にしたように11月のシンガポール旅行のためにマレーシア航空で予約をしました。予算の関係で往路はエコノミー、復路はビジネスを予約しました。
エコノミーの場合、ビジネスクラスへのアップグレードのオファーがあると、色々なブログ紹介されていましたので、チャンスがあればアップグレードしたいな、と思っていましたが、いっこうにメールが来ません。安い予約クラスなので、アップグレード対象外かな、思っていたところ、突然オファーのメールが届きました。
オファーのメールが届いたのは、10月9日ですが、予約からは23日後で搭乗日の45日前です。予約日ベースではなく、搭乗日ベースでオファーのメールを送っているのでしょうか。
メールのタイトルは「Get Upgraded on your Malaysia Airlines flight!」です。スパムメールっぽいので、見落とさないように注意が必要です。
WEBサイトでの申し込み
メール本文の「GET UPGRADED」というボタンを押すと、アップグレードの画面に直接アクセスできます。
アップグレード可能なフライトにはスライドバーが表示されており、申込不要から最高金額までの間でバーをスライドしてオークションに入札する価格を決めます。
私の場合、往路のみがアップグレード対象フライトでしたので、往路の2つの便に対して入札をしました。
相場は全く分かりません。クアラルンプール→シンガポールはわずか1時間5分のフライトですので最低価格を、成田→クアラルンプールは往路の総額で復路のビジネスクラスの価格を下回る範囲で価格設定しました。
入札時にクレジットカードの情報を入力する必要がありますが、アップグレードされなかった時は、当然引き落とされませんのでご安心ください。クレジットカードは購入時に使用したものと違っていても問題ありません。
アップグレードされた場合は、出発の48時間前までに新しい内容にアップデートされたEチケットがメールで送られてきます。
なお、出発の72時間前までは入札のキャンセルや金額変更が可能です。
アップグレードのメリット
ビジネスクラスのサービスは全て受けることができます。主なビジネクスラス向けのサービスは以下のとおりです。
- ビジネスクラスカウンターでのチェックイン
- 預入れの手荷物は40kgまで可能
- ラウンジ利用
- 優先搭乗
- ビジネクスラスの食事・飲物
これらのビジネスクラスのサービスを通常に予約するよりも安く享受できれば、アップグレードサービスを利用するメリットは大きいのではないでしょうか。
アップグレードサービスの残念な点
アップグレードによるデメリットというより残念な点ですが、マイルは予約したクラスで付与されます。私の成田→クアラルンプールはJALへの加算適応外ですので、ビジネスクラスにアップグレードされたとしてもマイルは付きません。
また、予約とアップグレードの金額を別々に管理する必要がありますので、結果としてビジネスクラスを普通に予約するより高くなる可能性があります。
まとめ
はじめてビジネクスへのアップグレード入札サービスを利用しましたが、手続きは非常に簡単でした。安くビジネスクラスに乗れる可能性もあります。アップグレードされなくても損はしませんし、わずかも5分ほどの手続きですので、このサービスを使わない手はないと思います。
結果がわかりましたらご報告します。