弾丸旅行レポートの最後として、クアラルンプール国際空港からの出国とクアラルンプールで感じたことについてまとめてみたいと思います。
*「クアラルンプール国際空港 なまこ石鹸」というキーワードでこの記事にいらっしゃる方が多いので、なまこ石鹸を売っているショップの情報を追加しました(2018年9月25日)。
クアラルンプール国際空港での出国手続き
クアラルンプール国際空港へのアクセスは、KLIAエクスプレスが使えるので、時間が読めて安心です。
タクシーやバスしかアクセスの手段がない場合は、渋滞を考慮し早めに空港に向かう必要があります。
クアラルンプール国際空港のチェックインは出発の3時間前からですが、ラウンジを使ってみたかったので、ほぼ3時間前に着くように空港に向かいました。到着後はチェックインカウンターのあるフロアのお店をざっと見て回った後、チェックインを済ませて出国審査にむかいました。
検査場は非常に混んでいましたが、ビジネスクラスは優先レーンを使うことができるので、待ち時間も少なく通過できました。これに慣れるとエコノミーには乗れなくなってしまいそうです。
保安検査場を過ぎるとエアロトレインにのり、出発ゲートのあるサテライト2階へとむかいます。
電車を降りて右手のショップを覗くと、クアラルンプール市内では見つけることができなかったなまこ石鹸を発見!!空港価格ですが、話のネタに5個入りセットを購入しました。
なまこ石鹸を売っているお店
(2018年9月25日追記)
クアラルンプール国際空港でなまこ石鹸を売っているお店は、サテライトのエアロトレイン乗場右手のC1,3,5ゲートに向かう通路にあります。
ショップの名前は「MYSTICAL BORNEO」です。
右側から入り、お菓子の山を過ぎて左側にディスプレされています。
プラザプレミアムラウンジ
お土産購入後は、ラウンジで受付を済ませ、いざ潜入です。お昼時だったため、非常に混んでいて席を探すのに苦労しました。
食事はまずまずです。サラダバーが美味しかったです。ドリンク類は、ソフトドリンクは冷蔵庫から取り出す方式ですが、アルコール類はバーカウンターで注文する方式です。飲みたかったスパークリングワインがなかったので、アルコールは飛行にとっておいて、ソフトドリンクを選びました。
当然Free Wifiも完備されており、さほど早くは無いものの、必要十分な速度はでていました。
クアラルンプール雑感
今回は時間がなかったため、ツインタワー、パビリオンそしてモスクの3箇所のみの訪問でしたが、治安はよく危険を感じることはありませんでした。
クアラルンプールの人々は非常に親切な上に、物価も安く、移住先として人気があるのも納得できました。
唯一困ったことは、信号を渡るのが非常に難しい!!歩道用の信号が青になっても右折の車がひっきりなしにきますので、慣れていないとうまく渡れません。私は、いつも現地の人の後ろにくっついて渡りました。
いやあ、難易度が高かったです。
おまけ
最後に、実は行きと帰りでANAのクルーが同じチームでした。
何人かのクルーの人は私に気づいて話しかけてくれましたが、嬉しい半面、非常に恥ずかしかったです。
クルーの方々も仕事とは言え、ハードスケジュールで大変ですね。