マレーシア
クアラルンプール国際空港からクアラルンプール市内の移動方法についてまとめました。最速のKLIAエクスプレスの利用方法を詳細にお伝えいたします。
クアラルンプール旅行では現地のSIMカードMaxisを使用しました。 クアラルンプール国際空港では多くのSIMカード売場があり、簡単に現地SIMを購入可能です。今回、私はマレーシアナンバーワン4GキャリアMaxisのSIMカードを選択しました。 以下、MaxisのSIMカ…
クアラルンプール国際空港には何度か乗り継ぎのために訪れていますが、入国をするのは実に2017年4月以来です。 今回の記事では、クアラルンプール国際空港の入国方法についてまとめます。
往路で利用したのはJALのビジネスクラスです。 実は、JALのビジネスクラスは今回がはじめての利用です。 今回の記事では、成田からクアラルンプールまでのJALビジネスクラス搭乗記をお届けします。
こんばんは。またまた旅行ネタです。 2018年9月の3連休を利用してクアラルンプールに行って来ました。 往路はJALのビジネスクラスを利用したので、初めて成田空港でサクララウンジを利用することができました。 今回の記事では、成田空港第2ターミナル本館の…
今回のシェムリアップ旅行では往復ともクアラルンプールで乗り換えをしました。 乗り換えの間、いずれもマレーシア航空のゴールデンラウンジサテライトを利用しましたのでレポートします。
2017年の目標であったSFCの取得は無事に達成することができました。 www.weekend-traveller.com 私はもともとANA派でしたので、JGCの取得には興味がなかったのですが、上級会員の快適さを知ってしまい、JGCも取得したいと思うようになってしまいました。 と…
アジアの様々な地域への旅行の際に、ハブ空港であるクアラルンプール国際空港で乗り換えする機会も多いと思います。 クアラルンプール国際空港はとても広く、慣れないと戸惑う部分もありますが、一度構造を理解すると、とても分かりやすく乗り換えも簡単です…
クアラルンプール国際空港のマレーシア航空 ゴールデンラウンジを往路と復路の2回使用しました。マレーシア航空の拠点空港のラウンジだけあり、設備や食事も素晴らしいです。 以下に、体験レポートをご報告します。
弾丸旅行レポートの最後として、クアラルンプール国際空港からの出国とクアラルンプールで感じたことについてまとめてみたいと思います。 *「クアラルンプール国際空港 なまこ石鹸」というキーワードでこの記事にいらっしゃる方が多いので、なまこ石鹸を売…
マレーシア滞在中は現地のCELCOMのプリペイドSIMブランドのXpax Turboを使用しましたので、使用感や速度などをレポーします。
2017年4月21日(金)〜23日(日)でクアラルンプールに行ってきました。21日は深夜発ですので、実質1泊2日という弾丸日程です。 旅行に行ったきっかけは、ANAのビジネスクラスが期間限定価格で販売されていたためです。クアラルンプールは前から行ってみたか…