その他
こんばんは。 1月の3連休を利用してフィリピンに行きましたが、タール火山の噴火の影響で、飛行機が欠航してしまいました。 出発前に欠航したことはありましたが、復路便が欠航したのは初めての経験です。 今回の記事では、海外で欠航になった場合の対処方…
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨日、今年最初のマカオ旅行から帰国しました。 年初ですので、恒例の(?)2020年のトラベラーとしての目標をまとめます。
こんばんは。 すっかりブログの更新が滞っていますが、今年最後の記事として1年間を振り返ってみようと思います。
ANAやJALの上級会員の資格を取得すると、特典として空港の優先レーンを使うことができます。 空港により利用条件が異なりますので、羽田空港と成田空港の優先レーンについてまとめます。
こんばんは。 明日から令和最初の旅行でバンコクに行ってきます。 令和最初のフライトはタイライオンエアです。 チェックインカウンターが結構混むと聞いていますので、事前にオンライチェックしようと思いましたが、下記のようなエラーメッセージがでてオン…
何回かに分けてご紹介した平泉旅行は新幹線を使って旅行しましたが、新幹線は飛行機と違いお得に予約することが難しいですよね。 色々と調べて日本旅行で扱っている「JR・新幹線+宿泊セットプラン」が非常にお得でしたので、以下にご紹介します。
私は基本的に個人旅行派ですが、現地のアトラクションや美術館のチケットなども現地調達していました。 ところが最近、日本語でしかも割引で購入できるサイトがあることが分かり積極的に利用していますのでご紹介いたします。
東南アジア旅行に必須のGrabについては何度か記事にしましたが、クレジットカードの登録方法などが変わっていましたので、改めて登録方法と利用方法をまとめます。
こんばんは。昨日シンガポールから帰ってきました。 今年もトラベラーとしての目標をたてましたので公開します。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 年末にクアラルンプールに行き、そのまま年を越し、本日シンガポールに移動しました。初めて海外での年越しを経験しました。 航空券は特典航空券を利用しました。これ…
今年も残り僅かになってきましたので、年初にたてたトラベラーとしての目標をどの程度達成できたかを確認しつつ、1年間を振り返ってみようと思います。
今年もふるさと納税を行いました。納税に使用したサイトはふるなびです。 総務省の指導のもと良い返礼品が減っている中、ふるなびは非常に頑張っている印象を持ちました。
このところ私が利用しているネットバンクで改悪が続いています。 サービスの改悪はつきものとは言え、ちょっとやるせない気持ちになってしまいました。
JR赤羽駅で無人決済店舗の実証実験をしていると知りずっと行ってみたかったのですが、平日のみの営業のためなかなか行くことができませんでした。 昨日赤羽の近くに行くことがあり、やっと体験することができましたので、レポートします。
皆さん海外旅行で余った外貨はどうしていますか。 私の場合、お札は比較的うまく使い切ることができるのですが、コインは計算が面倒で、帰国時にはいつも大量のコインを抱えています。次の旅行までとっておいても、結局コインを使わず増える一方でした。 そ…
こんばんは。 妻と娘が1月にイタリアに行っていたのですが、個人旅行だったため、私がエクスペディアでホテルを予約しました。 宿泊したうち2つのホテルで2重請求が発生し、返金の申し入れをしたのですが、そこはイタリア…事はスムーズに進まず、解決まで1ヶ…
明けましておめでとうございます。 皆様年末年始をいかがお過ごしでしょうか?私は実家でくつろいでいます、と言いたいところですが、両親に代わり大掃除をして疲れてしまいました。 さて、今年最初の投稿ですので、トラベラーとしての今年の目標を公開した…
明日から帰省しますので、この記事が今年最後の投稿になります。 今年の5月にブログを開設し、何とか半年以上継続することができました。 文章を書くことに慣れていないため、当初は更新の頻度も低く、いつまで続けることができるのだろうと、不安ばかりで…
はじめまして。週末トラベラーのlocandaと申します。 このブログを書こうと思ったのは、散々海外出張や旅行に行っていながら、つい最近まで陸マイラーという言葉すら知らなかった自分に対して、情報を整理しストックする必要性を感じたからです。 2016年は出…